Tuesday, November 18, 2008

自分だけのクリスマスリース・キャンドルアレンジ-Christmas Wreath/Candle Arrangement Workshops




クリスマスデコレーションがロンドンを埋め尽くす季節がやってきました。花市場にも、クリスマスを意識させるような花材が並び始めました。もちろん、クリスマスツリーなどにぴったりの飾りも沢山並んでいます。こうなると、やっぱり気分も盛り上がってきます。

というわけで、昨年もご好評をいただきましたクリスマス一日教室のご案内です。クリスマスリースやキャンドルアレンジメントの制作を体験できる教室を下記の日程で開催させていただきます。これまで始めてみたかったけど、なかなか機会がなかった方には是非参加していただきたい教室です。自分で作る、自分のためだけのクリスマスリースやキャンドルアレンジです。
もちろん、一度作り方を覚えれば後で何回も作れますから、贈り物にも出来ますよね。

リースの作り方飾りだけではなく、実際リースを作っていただきます
日時:11月29日(土曜日)12月5日(金曜日)6日(土曜日)午前10時から
教室代:65ポンド(花材・その他の材料含む)

キャンドルアレンジの作り方

日時:12月11日(木曜日)12日(金曜日)13日(土曜日)午前10時から 教室代:60ポンド(花材・その他の材料含む)

クリスマステーブルアレンジ(コンテンポラリー)の作り方

日時:12月18日(木曜日)20日(土曜日)午前10時から
教室代:60ポンド(花材・その他の材料含む)

場所:ハムステッド クライストチャーチ教会
www. hampsteadchristchurch.co.uk

各教室とも、6名様限定です。お申し込みはお早めにどうぞ!

London is becoming a feast of Christmas decoration. New Covent Garden Market is filled with beautiful decorations and flowers, too.

So, it is OUR turn to create this festive atmosphere: Christmas Wreath and Candle Arrangement Special Workshops! Have you been thinking of making your own decorations, but did not have chance to do it? Now, it is the time! You can create your own style and colour scheme. Of course, you will be able to make another one after the workshop for your friends and family, perhaps as a gift?

Christmas Wreath WorkshopsIt is not only decoration, but to create the entire wreath itself
Date:29th Nov.(Sat)5th Dec.(Fri)6th Dec(Sat)From 10:00 a.m.
Fee:£65 per person(includes material)

Candle Arrangement Workshops

Date:11th Dec.(Thu)12th Dec.(Fri)13th Dec(Sat)From 10:00 a.m.
Fee:£60 per person(includes material)

Christmas Table Flowers (Contemporary style)

Date:18th Nov.(Thu)20th Dec.(Sat)From 10:00 a.m.
Fee:£60 per person(includes material)

Location:The Vestry, Hampstead Christ Church
www. hampsteadchristchurch.co.uk

The space is limited to only 6 people on each sessionFirst come, first served!

Sunday, November 02, 2008

Flower Festival at Hampstead - ハムステッドでのフラワーフェスティバル


花のアレンジメントクラスでは、素敵な作品が毎週たくさん生まれています。自分で選んでデザインした作品には、それぞれの想い・考えがこめられています。家に持ち帰る道すがら、通りすがりの人々から声をかけられることもしばしばとの事。これらの想いの詰まった作品をもっと多くの方にも見ていただきたいという事で、この度、花の展示会を開かせていただくことになりました。

日時:11月8日(土曜日)9日(日曜日)10:00 〜 17:00
場所:クライストチャーチ ハムステッド教会
Christ Chrch Hampstead
Hampstead Square, NW3 1AB
 (9日の日曜日は戦没者を追悼する特別ミサが11:00より開かれます)

教室を行なっているいつもの教会ですが、普段は一般には公開されていません。教会見学とハムステッドヒースの散歩もかねて、是非おいでになりませんか?

We have been seeing so many beautifully designed flower arrangements week after week at the class. So much thoughts and emotions are poured into each design, people on the street quite often start asking about these arrangements on their way home. I always wished that these designed to be enjoyed by many more people... and, now, we are delighted to announce the Flower Festival!

Dates : Saturday November 8th & Sunday 9th
Opening : 10:00 - 17:00
Location : Christ Chrch Hampstead
Hampstead Square, NW3 1AB

(Sunday November 9th - Service of Remembrance from 11:00 The choir will sing Dyrufle's REQUIEM)

Please come along, and say hello!

Tuesday, July 29, 2008

Hogarth Shape Arrangement - S字アレンジを作って

ハムステッドの教室から、智美さんの作品をご紹介します。チューリップを使ってフレッシュな作品に仕上がっています。This is Tomomi's arrangement from Hampstead class. With some beautiful Tulipas, the design looks so fresh.



こちらは朋子さんの作品です。カラーの動きがあやしく、且つクラシックな印象も持っています。This design is from Tomoko. The use of Zantedeschia adds extra interest to this design, yet it still maintain classical style well.


この作品は恵子さんによるものです。暖かみのある色調が見る人の心を和ませます。This is from Keiko. The design has a warm colour scheme, which will melt your soul.


聡子さんの作品は、少しクールな印象。グルーピングによって、作品が展開されています。Satoko's design has rather cool look. This arrangement is created with a grouping style.

Sunday, July 20, 2008

The scent of Roses - 庭便り

もうすぐバラの季節も終了です。手前のオレンジのバラはJude The Obscure。グアヴァの匂いがします。もう一方の赤バラはWilliam Shakespeare 2000。4年目にしてやっと咲いてくれた2種類のバラ。やっぱりバラの匂いは好いもんですね。
It is nearly the end of the Rose season this year. The pale orange one is called Jude The Obscure. This one has a fragrance of Guava. The red one is called William Shakespeare 2000. These two varieties have been sitting in the garden without blooming properly for the last 4 years. Well, the scent was worth waiting for after all!

Wednesday, July 16, 2008

A Place Apart - アイルランドから

5月にアイルランドで花のチャリティーイベント'A Place Apart'が開かれました。会場はBuncranaというとても美しい場所にあるLoreto House。窓から見える景色はちょっと懐かしいものがありました。
I was privileged to be invited over to a charity event called 'A Place Apart' in Ireland. The space is Loreto House in a beautiful area called Buncrana.





今年はこの建物の一室を担当。今度はゆっくりと来てみたいと思います。バンクラナの皆さん、大変御世話になりました!また是非お会いしたいです。
One of the rooms on the first floor was my room this year. The stay really made me feel like coming back again, perhaps a little bit longer. Hello, Buncrana! Thank you very much for your warm heart, and looking forward to seeing you soon.

イベントのホームページはこちらからどうぞ。A Place Apart International Flower Festival
当日カメラを担当された方のブログInishindieにも紹介されています。2008年5月2日をご覧ください。There is a beautiful blog called Inishindie, which has some more pictures from this event. Check on 2nd May 2008!

Monday, July 14, 2008

Frame Hand-Tied - フレームで花束を束ねて

こちらはハムステッドの教室から、恵子さんの作品です。フレームを効果的に使い、大きな花束へと仕上げられました。From Hampstead class, this is Keiko's hand-tied design. The frame is used very effectively in this design to maximise the visual value.


こちらは朋子さんの作品です。フレームを使いフロントフェーシングの花束です。それぞれの花材がよく活かされたデザインです。Tomoko has created this front-facing design with a frame. Each material is placed in a suitable position with good space between each other.


恵さんの作品は、とてもナチュラルな仕上がりです。まるで春の花壇の一部を切り取ったかのように束ねられた花束です。This very natural looking hand-tied is from Megumi. It is just like a piece of spring meadow.

Wednesday, July 09, 2008

Front Facing Arrangements - 伝統的なアレンジを作って

こちらは、ハムステッド教室から知子さんの作品です。ガーベラの持つ表情が素敵ですね。This is Tomoko's work from Hampstead. Each Gerbera looks as if it is talking to you!







こちらは彩子さんの作品です。春の息吹が伝わってきませんか?Saiko has created this natural-look arrangement. Can you feel Spring breeze from this arrangement?




美穂さんの作品は、カラーとダリアによる大胆な色合わせが見る人の目を引きつけます。Miho has mixed Zantedeschia and Dahlia here. Very bold, yet very attractive combination.




こちらは小野さんの作品です。かなり大きな作品になりましたが、柔らかく、軽やかに仕上げられていますね。Ono has created this large design, however, the overall impression is so light and so airy!


こちらは恵子さんの作品です。ガーベラとアネモネが、作品のフォーカルラインをしっかり支えています。This is Keiko's work. Gerberas and Anemones are the main materials which support its forcal line well.


ウェディング会場から飛び出て来たような佳奈子さんの作品。透明感のある作品になっていますね。Kanako's design looks as if it just come out of a wedding ceremony. It is so fresh and sparkling.