Monday, January 21, 2013

The Classes starts on 31st Jan - 冬のクラスは1月31日より再開です。

毎日の生活の中で目に留まる花、あなたのお部屋に似合うお好きな花とともに、新しい年を過ごしていく。。。それが一輪であるとしても、花のある生活は心・気持ちを贅沢にしてくれると思います。 
What enriches your daily life does not have to be millions of millions of flowers - just a single bloom which you really care and love: maybe that is what keeps us feel warm through a year.  

本年最初のタームですが、1月31日(木曜日)より、昨年と同じ時間と場所での開始を予定しています。
今回のターム、アドバンスクラスで創っていく課題は、次の5つです。

Our weekly classes resumes from 31st January, at the same time and same place. And the agenda for Advance Class would be as follows:


1)ホガース(S字)アレンジ / Hogarth-Shape Arrangement
William Hogarth さんが唱えたLine of Beauty - S字のラインをアレンジの中に取り入れたデザインです。ちょっとロココ調を感じさせる、フォーマルなデザインになります。茎の流れと花の向きをしっかり見つけて創っていきます。 
Line of Beauty by William Hogarth - that is what we try to achieve here: a bit of Rococo style, and quite formal design. Let's find shapes and lines in each flower and foliage.
こちらは由未さんのデザインんです。This is Yumi's design.

2)ボウ(弓)型アレンジ/Bow-shape Design
アレンジの中心となる成長点(グロースポイント)から、左右に広がるデザインです。下へ向けて垂れ下がる動きを美しく描き出すように、花材の茎の部分を柔らかく矯めていきましょう。
This arrangement has a radiant shape from its growth point. We will have to get used to how to bend each material to create this elegant line.

こちらは葉子さんの作品です。This is Yoko's design.
     
3)シャワー=ハンドタイド/Shower style Hand-Tied
ウェディングブーケへの応用も可能な花束のデザインです。固くなり過ぎない、ふんわりとした作品作りを目指していきます。
You would be able to apply the same design principle to a wedding BQ - the only difference here is that this is assembled in Hand-Tied.Let's make it soft and airy.
こちらは容子さんの作品です。This is Yoko's design.
          
4)シャワー型アレンジ/Shower-style Arrangement
シャワー=ハンドタイドで創ったスタイルを、アレンジメントとして吸水性スポンジに作り上げていきましょう。上から流れ出すラインなど、ボウ(弓)型と繋がる要素の多いスタイルですね。空間の取り方も大切な要素になります。 
This one is on a floral foam, not a hand-Tied. There are some shared design elements with Bow-shape arrangement. We will see how Negative Space being used in this design.
こちらは彩子さんの作品です。This is Saiko's design.

5)基本のテーブルセンター=アレンジ/Table Center Piece in Traditional style
とてもフォーマルなディナーの場面で活躍するデザインです。とても華やかな出来上がりになりますよ。お祝いの場面などでもお使いいただけるのではないでしょうか?
This is a perfect design for formal dinner settings.You will be amazed how this arrangement transform your dinner table into something even more elegant.
こちらはナターシャさんの作品です。Natascha created this design.
       
2013年最初のタームは、伝統的でフォーマルなデザインを中心に練習をしていきましょう。特に“垂れ下がる”姿などは、花材の姿をしっかり見つめる良い練習にもなると思います。是非一緒に腕を上げていきましょう!
The agenda was formed around traditional and rather formal style. It will be very useful sessions as we really have to OBSERVE each material. 


いっぽう、これまでクラスに足を向けていただくチャンスを逃していらした方には、基礎の基礎から一緒に始めて行きましょう。丸い形のラウンドアレンジ、三角形 の三方見のアレンジ、基本の花束の作り方、花瓶を使ったアレンジの作り方、そして基礎コースのまとめとなる三日月型のアレンジと進んでいきます。


花やアレンジにご興味をお持ちの方で、ちょっとクラスをのぞいてみたいという時には、ご遠慮なくご連絡下さい。一度見学においでいただき、そして、実際にお花に触れてみてください。花に触れる機会が今まで無かった方 も,もちろん大歓迎です。(こちらにご紹介させていただいた作品は、すべてクラスにおいで頂いている方によるデザインです。)

季節の花で、思い通りのアレンジが出来るように。。。クラスでお会い出来るのを楽しみにしています。


On Basic Class, the agenda is Round, Front Facing, Hand-Tied, Vase arrangement and Crescent design. Let's create some beautiful designs with your own flowers.
If you are interested in Flowers/creating your own Flower Arrangements, please come along to the class to see what is going on.It really does not matter if you have any experience or not at all!


Looking forward to seeing you in the class!

Thursday, January 17, 2013

ちょっと独り言 - A little thing is really little?

先日の事故には、悲しいニュースが付いてきました。花市場のすぐ側で、命が路面に叩き付けられ、地面を舐めるような炎からは、どす黒い煙が、、、。

“普段”の“当たり前”で“平穏”な生活。
それはたくさんの人が、一生懸命に作り上げているものだと改めて実感する今日。
毎日は、とても絶妙なバランスの上に成り立っているのですね。

こうして目が覚めることのありがたさに感謝。



花市場から、再開を伝えるメールが、今日、届きました。 



(Sunrise at the Market - 市場にて、朝陽と遭遇)


It was some lives which crushed down on to the pavement, right next to the flower market - flame thrashing around and sending out heavy smoke...

"Ordinary", "predictable" and "undramatic" daily life.
No, it is not - there are so many of us trying to keep things going smoothly.
In fact, it is no ordinary life.

Waking up in the morning - feeling lucky and thankful.



There is a mail in my inbox from New Covent Garden Flower Market.
It will open its door again.

Tuesday, January 15, 2013

明けましておめでとうございます-A Happy New Year

バラ農家さんから頂いた素敵なバラ。
本当にたくさんの想いと手間がかかっています。
  Beautiful ROSES direct from a rose grower - labour of LOVE, indeed.


A Very Warm Happy New Year.
Wishing YOU lots of love and laughter.
Let 2013 help you bloom (again) and take you to where you want to be.....!

新しい一年が始まりましたね。
あなたのもとに、たくさんの暖かい想いと喜びが舞い降りますように。。。

 もう何十回と迎えてきた新年ながら、お正月にはいつもちょっと緊張してしまいます。
変わらない想いと、新たな想い、そして深い感謝の念を胸に、今年も進んでいきたいと思っています。

そんなリビングシーズンと、是非今年もお付き合い下さいませ。

Somehow I always feel tensed and nervous over NEW YEAR holiday season.
With new creeds, unchanged promises, and full of gratitude, Living Seasons would like to grow...even though it might be just a small step.

It would be wonderful if we grow together.....

Tuesday, December 25, 2012

Season's Greeting


Wishing you, yes, YOU, a restful and exciting holiday season. 

You might be at home, out and about, or you might be working. Wherever you are, whatever you are doing, wishing you nothing but happiness.

Monday, December 10, 2012

Shu Tomioka, The Photographer - 写真の富岡シュウさん、登場!

アドヴェントも2週目を迎え、クリスマスに向けた準備も着々と進んでいるロンドン。LivingSeasonsでも、一日体験教室の真っただ中です。おいで頂いた方々が、毎日素敵なデザインを紡ぎ出しています。

と、そんな中、写真の仕事で幅広くかつ深く活躍されていらっしゃる富岡秀次さん(本当に、すごい人なんです)から
"今度、教室を見に行っても良いですか?”、とのご連絡。

アレンジを一緒に作っていただけるのだろうかと、とても楽しみにしていたのですが,
足を運んでいただいたほんとの理由は、彼のブログ。

富岡秀次のロンドン・スナップ・ショット! Shu tomioka - London Snap Shot!

ロンドンで習い事(中)。洋風がお好き。 のページで、イギリスでご活躍中の方々のなかに紛れ込んで、取り上げていただいています。

おいで頂いた日はクリスマス=リースの一日。参加いただいた方みんな、もみの木の脂なんかで手を真っ黒にして熱心に作業されていたのですが、みんなのその姿を、シュウさん(と呼ばせていただいています)がそっとカメラですくいとっていくのです。一人一人に声をかけながら、まるで心の中をあるものを撮影されているようでした。
シュウさんが撮っていたら、このフロックスも、もっとずっと綺麗に写してもらったのに。。。

ロンドンが好きで、根を張って "住んでいる” 視点で綴られたブログは、飄々とした文体の中にも、繊細さが滲みでています。ご本人も、写真と同様とっても素敵な方なんです。

そんな彼との出会いを作ってくれたのは、美しく凛々しいKさん。多くのモデルさんや芸能人の方々を撮影してきた、そんなシュウさんをもってして“芸能人かモデルかと思った”と言わしめたほど格好が良いのに、そんな事など全然気に懸けていない様子。もちろん、心の中も美しくって暖かいんです。

いつも一人でいるような気になっていましたが、本当はこんなにたくさんの人に囲まれているんだと改めて実感、そして大きな感謝をした一日。

明日から、またがんばろーっと。



Monday, November 26, 2012

6th Dec now fully booled - おかげさまで12月6日も満席です。


おかげさまで、12月6日(木曜日)のクリスマス=リース教室は満席となりました。37日(金曜日)と8日(土曜日)のお席は、まだご用意させていただけますので、御参加をお考えの方、是非お早めにご連絡下さい。

昨年、クリスマス=リース教室に参加されたはなえさんの作品です。This design is created by Hanae at the Christmas Wreath class last year.


Christmas Wreath class on 6th Dec (Thur) now is fully booked, thank you! However, we still have some more spaces for 7th (Fri) and 8th (Sat). So, please do HURRY!

Wednesday, November 07, 2012

It's FULL on 29th Nov -11月29日(木曜日)は満席となりました。

おかげさまで、11月29日(木曜日)のアドヴェント=リース教室は満席となりました。30日(金曜日)と12月1日(土曜日)のお席は、まだご用意させていただけますので、御参加をお考えの方、是非お早めにご連絡下さい。


昨年、クリスマス=リース教室に参加された方の作品です。This design is from the Christmas Wreath class last year.


Christmas Wreath class on 29th Nov (Thur) now is fully booked, thank you! However, we still have some more spaces for 30th (Fri) and 1st Dec (Sat). So, please do HURRY!