Sunday, March 21, 2010

Limited Arrangement

こちらは彩子さんの作品です。コンサートの受付に飾られる作品という事で,彩りも華やかな作品に仕上げられました。
This is Saiko's work for a concert reception. Its happy colour scheme suited the occasion well.


ユキコさんは、春らしい伸びやかな景色を構成されました。Yukiko has created this dreamy spring landscape. You can almost feel warm spring breeze!






邦子さんの作品には、見る人の背筋を伸ばしてくれる、植物の力を感じます。
This is Kuniko's arrangement. There is something pure and independent about flowers in this work, I think.





美絵さんの作品は、バラの茎を活かしたシンプルながら見応えのある構成です。
Mie's work is a very simple one, hence, the beauty of stems of roses are so clear here.




こちらは恵子さんの作品です。白いラナンキュラスの立ち上がり方が印象的です。
Keiko has arranged White Ranunculus as if they were talking to you: beautiful natural line there.






佳奈子さんの作品では、チューリップの持つ華やかさがよく活かされていますね。
Kanako' work here. The design maximises the charm of Tulipa!




こちらはヒロミさんの作品です。作品の構成がとても丁寧になされています。
Hiromi has created this thoroughly planned design: clean and elegant.





純子さんの作品では、各花材の持つ、それぞれのラインが活かされています。
Junko has paid good attention to each material and its line. The whole design is full of interesting line!

Monday, January 11, 2010

Shower Hand-Tied - シャワースタイルの花束

シャワースタイルの花束作りは、作業が大変なことに加えて、重い!でも出来上がりは、やっぱりエレガントで素敵ですよね。It is not easy to create Shower style Arrangement, so you can imagine how difficult to create the same style in Hand-Tied. Yes, it is hard, but, as you can see, they are worthwhile: elegant and beautiful!


由未さんが束ねられた花束がこちらです。ウェディングにいかがでしょうか?流れの美しいこの花束は、いつもお世話になっている方へプレゼントされるとのことでした。Yumi designed this Hand-Tied, which would look so good on a wedding. This gorgeous design was a gift to her long-time mentor, and I am sure this design has brought lots of smile to someone.

朋子さんの作品は、冬から春への生命の息吹を感じさせる和の美。和装で臨まれる結婚式に、ぴったりではないでしょうか?Tomoko has created this Hand-Tied. It captures the moment of transition: Winter to Spring, new life and its strength. How about having a Wedding Bouquet like this if you are wearing Kimono at your ceremony?



邦子さんんが束ねられた花束も、春の生命力であふれています。すっきりとまとめあげられたフォルムが素敵です。This is Kuniko's work. It is full of bursting energy of fresh Spring! Lovely neat profile, too.





恵子さんの作品がこちらです。この柔らかく溶けてしまいそうな色の組み合わせでのシャワースタイル。まさにウェディングに最適ですね。Keiko's design has a wonderfully soft colour combination. With this Shower style, this design would look great on a wedding day.







容子さんの作品です。花材の向き/位置をしっかりと見極めながら、大変丁寧に束ねられた作品です。流れ出るような動きが伝わってきますね。Yoko has designed this Hand-Tied. Each material was carefully chosen according to it shape and position here. You can almost hear its flow and movement in this design.

Shower Arrangement - シャワースタイルのアレンジ

シャワースタイルのアレンジは、華やかさが数段増します。葉材の持つラインを見ながら、微妙な空気感を取り入れていくところがポイント。クラスでがんばったその努力の成果が、こちらの写真にしっかり出ていますよね。Shower style arrangements have such a grace and elegance! I think the key to create this style is to look at the line of each material and taking NEGATIVE SPACE on board. Everyone worked ever so hard, and you can see the result of it here.

まずは彩子さんの作品から。葉ものの流れをしっかり活かし、大きな作品を仕上げられました。Saiko has created rather large design, with strong emphasis on beautiful foliage lines.



こちらは路子さんの作品。しっとりと落ち着いた色合いと、かっちりとした作りが、大人っぽく目に映ります。This is Michiko's work. Its colour scheme has so much nuance, yet the shape is so neat. The end result is a classic beauty.




美絵さんの作品では、濃い色のカラーが絶妙の位置に配され、アレンジの流れを印象づけます。Mie has used those bordeaux colour Zantedeschia. By placing each flower in right direction and position, the design has its beautiful flow.





恵子さんは、柔らかな流れと配色を大切に、とても春らしい作品を完成されました。Keiko has created this lovely soft design: delicate materials, lines and frosty yet fresh colour. Can you smell the SPRING?


















こちらの邦子さんの作品は、春のガーデンパーティーにぴったりの作品ですよね。それにしてもこのボリューム。オアシスの1/3しか使用されていないんですよ。This is Kuniko's design. It is a perfect design for Spring Garden! And, what a volume!Can you believe that Kuniko has created this design, using only 1/3 of whole block of floral form?

Friday, January 08, 2010


A Happy Sparkling New Year!

Wishing you countless hours of JOY, HAPPINESS, SMILES and HEALTH accentuated
with YOUR divine FLOWERS in 2010.

あけましておめでとうございます!

昨年クラスに沢山おいでいただけた方も、なかなかおいでいただけなかった方も、健康で笑いの絶えない、実りの多い年になることをお祈りしています。

初心を忘れず、クラスの皆さんと一緒に2010年も花を生けていきたいと思います。是非、クラスにおいで下さい。お待ちしています。

今年のクラスは、1月の21日より再開予定です。

アドバンスクラスの内容は
1)自然の景色をアレンジの中に再構築するランドスケープデザインに始まり、
2)垂直ラインのみを使い花の姿を愛でるパラレルヴァーティカル、
3)ヨーロピアンスタイルの花束、
4)水平ラインのみを使うパラレルホリゾンタル、
5)植物の伸び広がる姿を活かすスパイラルへと進んでいきます。
今回は植物の持つラインを強調するデザインコンセプトが多いタームになります。植物を見る目と空間の取り込み方がぐっと伸びるタームです。

初めてクラスに参加をされる方には、丸いラウンドアレンジ、三角のフロントフェーシング、花束、花瓶を使ってのアレンジ、そして三日月型のクレッセントを一緒に作っていきましょう。

昨年アロマ教室を開催いただいたノリコ先生によるフラワーレメディー講座や、日本のテレビや雑誌でご活躍中の先生に、テーブルセッティング講座も予定されています。もちろんキューガーデンの散策なども計画中です。

今年もみんなと一緒に花を生けていけることを楽しみにしています。
是非、クラスでお会いしましょう!

The Weekly Class resumes on 21st January 2010!

This term consists of 5 design.
On Advance Class, the menu is Landscape Design, Parallel Vertical, Continental-style Hand-tied, Parallel Horizontal, and Spiral Design. It is a term which concentrates on the use of line and movement as well as the use of negative space.

On Basic Class, the menu is Round, Front Facing, Hand-Tied, Vase arrangement and Crescent design. Let's create some beautiful designs with your own flowers.

So looking forward to seeing you in the class in 2010!

Wednesday, November 04, 2009

Christmas Workshops - クリスマス教室のご案内


クリスマスデコレーションがロンドンを埋め尽くす季節がやってきました。花市場にも、クリスマスを意識させるような花材が並び始めました。もちろん、クリスマスツリーなどにぴったりの飾りも沢山並んでいます。こうなると、やっぱり気分も盛り上がってきます。

今年も昨年同様、クリスマスリースやキャンドルアレンジメントの制作を体験できる教室を開催させていただきます。これまで作ってみたかったけど、なかなか機会がなかった方には是非参加していただきたい教室です。自分で作る自分のためだけのクリスマスリースやキャンドルアレンジです。

リースの作り方(飾りだけではなく、実際リースを作っていただきます)
日時:12月3日(満席)12月4日(金曜日)5日(土曜日)午前10時30分から
教室代:65ポンド(花材・その他の材料含む)

キャンドルアレンジの作り方
日時:12月11日(金曜日)12日(土曜日)午前10時30分から
教室代:60ポンド(花材・その他の材料含む)

クリスマステーブルアレンジ(コンテンポラリー)の作り方
日時:12月17日(木曜日)19日(土曜日)午前10時30分から
教室代:60ポンド(花材・その他の材料含む)

場所:ハムステッド クライストチャーチ教会
www. hampsteadchristchurch.co.uk

各教室とも、6名様限定です。お申し込みはお早めにどうぞ!
教室へのお申し込み、 御希望の方は今すぐご連絡ください!

London is becoming a feast of Christmas decoration. New Covent Garden Market is filled with beautiful decorations and flowers, too.

So, it is OUR turn to create this festive atmosphere: Christmas Wreath and Candle Arrangement Special Workshops! Have you been thinking of making your own decorations, but did not have chance to do it? Now, it is the time! You can create your own style and colour scheme. Of course, you will be able to make another one after the workshop for your friends and family, perhaps as a gift?

Christmas Wreath Workshops(It is not only decoration, but to create the entire wreath itself)
Date:3rd Dec.(Full)4th Dec(Fri)and 5th Dec(Sat) From 10:30 a.m.
Fee:£65 per person(includes material)

Candle Arrangement Workshops
Date:11th Dec.(Fri)12th Dec.(Sat)From 10:30 a.m.
Fee:£60 per person(includes material)

Christmas Table Flowers (Contemporary style)
Date:17th Dec.(Thu)19th Dec.(Sat)From 10:30 a.m.
Fee:£60 per person(includes material)

Location:The Vestry, Hampstead Christ Church
www. hampsteadchristchurch.co.uk

The space is limited to only 6 people on each sessionFirst come, first served!

X'mas Candle−キャンドルアレンジ教室から


昨年のクリスマスキャンドルアレンジ教室からご紹介します。
こちらは彩子さんの作られた大きなアレンジです。This is Saiko's special long arrangement.





恵美子さんは、キャンドルホルダーをかえ2種類のアレンジを作っていただきました。Emiko has made 2 different arrangements.